PCコンサルティング

お金をかけないアイデアや方法でPC周りのお悩みを改善してみませんか?

まずは、詳しくお話を伺ってから。

現在、医療機関の事務長業務を兼務しているため、電話に出られないことが多くなっております。
恐れ入りますが、ご相談やお問い合わせはできるだけ メール にてご連絡いただけますと幸いです。
※お電話番号も記載しておりますが、緊急でない限り、まずはメールにてご一報ください。

PC相談風景

PCコンサルティング

「ちょうどいい」工夫を、あなたの現場に。

日々の業務や現場で、「こんなことできたらな」と思うことはありませんか?
私のPCコンサルティングは、そんな現場の声に寄り添いながら、
手の届く範囲での工夫やアイデアを形にすることを目的としています。

完成度の高い製品やサービスは、それに見合った投資が必要です。
でも、「そこまで立派なものはいらないけれど、効率化はしたい」。
そんなニーズにお応えするのが、私のような立ち位置の人間だと考えています。

自社にサーバを立てることも、LINEを使って業務を回すことも、
高価なシステムではなく、現場に合った形で実現できることがあります。
そして、こうした工夫によって生まれた“空き時間”を、
あなたが本来やりたかった仕事や、新しい価値創造に使っていただけたら本望です。
まずはお気軽にご相談ください。

学びの風景

現場で学んだ工夫の力

初めて自分のパソコンを手にしたのは高校入学のとき。以来、身の回りにあるもので工夫しながら、パソコンに親しんできました。
高額な周辺機器が手に入らない学生時代、友人のお父さんにメモリを譲っていただいたのは、今でも忘れられない思い出です。

社会人になってからも、潤沢な予算の中で仕事をした経験はありません。
外注に出す余裕がなければ、自分でなんとかするしかない。
そうして、必要なシステムや仕組みを「手の届く範囲」で実現する方法を積み重ねてきました。

Linuxサーバの構築、メンテナンス、Web制作、LINE通知連携、CTIシステムの導入、在庫管理システムの自作、ARの実装、
スマホでQRコードを読み込むと立体動画が再生される仕組み、ラズパイを用いたデジタルサイネージの制作など、
一見難しそうなことでも、工夫と技術で実現してきました。

アイデア実現イメージ

アイデア勝負で“できること”を増やす

予算や環境に制約がある中でも、アイデアと工夫でできることはたくさんあります。
本当に大切なのは「目的に合った仕組み」を見つけること。

高価なツールを導入するよりも、小さな改善を積み重ねていく方が、現場には合っているかもしれません。
必要なところに、必要な技術を。
私はそんな考え方で、あなたの現場をサポートしたいと思っています。

そして、こうして整えられた“しくみ”が、現場に少しの余裕を生み出し、
あなたが本来集中すべきこと、新たな価値を創る活動に使える時間になることを願っています。